こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、9月2日~9月6日は愛媛県からの絶品朝ごはん特集です!
9月3日は愛媛県宇和島市の『鯛めし』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『鯛めし』の内容と、番組で紹介された「ほづみ亭」のお店の情報をまとめてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
愛媛県・宇和島市の『鯛めし』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
【マーティン朝ごはんファイル107】
今週は愛媛県でおいしい朝ごはん!
2種類の鯛めしを食べたいと言っていたマーティンは宇和島市へ!こちらの鯛めしは、たれに漬け込んだ鯛の刺身をのせる、高級な卵かけごはんのような逸品でした!
「ほづみ亭」さん、ごちそうさまでした!#ZIP朝ごはん#愛媛 pic.twitter.com/wEpAgN0d59— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) September 3, 2019
昨日の放送で「松山の鯛めし」と「宇和島の鯛めし」の2種類の鯛めしを食べて帰りたいと言っていたマーティン。
本日は宇和島の『鯛めし』を求め、松山市から車で約1時間行った所にある宇和島へ向かい聞き込み調査開始!
お刺身が入った豪華な卵かけごはんみたいな感じ。
「ほづみ亭」さんがけっこう有名とか。
ということで、地元の人がオススメする「ほづみ亭」へ向かいます。
「ほづみ亭」は昭和52年頃から鯛めしをメニューに出している宇和島の郷土料理店。
早速マーティンの元に『宇和島鯛めし』が運ばれてきます。
マーティンの第一声「うおっ、これが鯛めしですか!?」
どうもイメージしていたのと違ったみたい。
確かに『宇和島の鯛めし』はタレの中に生卵とお刺身が入っている。
二代目の石丸さんは、小さい頃からこれが普通の『鯛めし』だと思っていたと。
おひつに入っているご飯を自分でお茶碗によそって『鯛めし』作るスタイル。
『宇和島鯛めし』は昔は漁師料理だったとも言われる宇和島の郷土料理。
秘伝の醤油ダレは2種類の魚からダシを取ったもの。
マーティンは白ご飯を朝ごはんジャーに入れても良いかと承諾を得てから、醤油ダレとよく絡んだ鯛の刺身をON THE RICE!
更に卵がなじんだ秘伝のタレをON THE TAI!
「ううーん、美味しい!」
鯛のプリプリの食感と生卵と秘伝のタレが鯛の味を生かしていてご飯と相性抜群!
上品で豪華な卵かけごはんを食べているという意味が凄くわかります!と納得の様子。
これ、これは美味しーーーい!
あっという間に完食です!ごちそうさまでした!
「ほづみ亭」の店舗情報
店名:ほづみ亭
住所:愛媛県宇和島市新町2-3-8
TEL:0895-25-6590
営業時間:11:00~13:30、17:00~22:30
定休日:無休
交通アクセス:JR宇和島駅から徒歩5分、松山自動車道「宇和島北I.C.」より車で6分(約3km)宇和島駅から291m
食べログ:ほづみ亭
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『鯛めし』の内容と、番組で紹介された「ほづみ亭」のお店の情報をまとめてみました。
昨日と今日にわたりマーティンは松山と宇和島の2大名物の『鯛めし』を堪能しました!
愛媛を訪れた際はぜひ郷土料理「鯛めし」をマーティンのように堪能してみてくださいね。
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント