こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、7月15日~7月19日は岐阜県からの絶品朝ごはん特集です!
7月16日は岐阜県郡上市にある道の駅 古今伝授の里やまとの『鮎の塩焼き』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『鮎の塩焼き』の内容に加え、「道の駅 古今伝授の里やまと」の店舗情報や、岐阜で人気のヤナ鮎料理が楽しめるお店・施設情報をまとめてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
岐阜県郡上市『鮎の塩焼き』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
岐阜県の2日目は中山道43番目の宿場町「馬籠宿」からの出発です。
マーティンが選んだ視聴者からの岐阜県おすすめ朝ごはんのお供は、今が旬の「鮎の塩焼き」に決定!
旬と言われれば行くしかないですね~「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル77】
今週は、岐阜県でおいしい朝ごはん!
今日いただいたのは「鮎の塩焼き」!
鮎は今が旬とのことで伺ったのは、郡上市にある「道の駅 古今伝授の里やまと」さん!囲炉裏で焼いた鮎にかぶりつき!風味豊かで最高のON THE RICEでした!#ZIP朝ごはん#岐阜 pic.twitter.com/ahdcb23tGQ
— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) July 16, 2019
中津川市から車で1時間半行った所にある郡上市で聞き込み調査開始!
岐阜と言えば鮎。
鮎と言えば、郡上の鮎は日本で一番。
「やまと」という道の駅に『鮎の塩焼き』が売っているそう。
教えてもらった情報を元に道の駅「やまと」へ向かい、取材交渉へ!
撮影はOKをもらえたのか!?
結果は、「YES!マーティン!」
平成13年にオープンした「道の駅古今伝授の里やまと」は地元の特産品や足湯、日帰り温泉などの施設があり旅の疲れが癒されます。
その中でも人気なのが、囲炉裏で焼いた『鮎の塩焼き』。
待ちに待ったマーティンの元に『鮎の塩焼き』が運ばれてきました。
炭火で香ばしく焼き上げた『鮎の塩焼き』をON THE RICE!
「ん~!うまっ!」
鮎の旨味が噛めば噛むほどめちゃくちゃ出てくる!
ご飯が食べたくなるしょっぱさが何とも美味しい!
箸が止まらない勢いでモグモグ食べ完食です!
ごちそうさまでした (@⌒~⌒@)
「道の駅 古今伝授の里やまと」の店舗情報
道の駅 古今伝授の里やまとのくつろぎ広場にある「かにはさくら」では、5月上旬~11月下旬の期間限定で囲炉裏で焼き立ての『鮎の塩焼き』を食べることができます。
時期に合わせて、ヤナ漁鮎、手網漁鮎、子持ち鮎などさまざまな地元の鮎を楽しめます。
住 所:郡上市大和町剣164
電 話:0575-88-2525
営業時間:9:00~18:00
定 休 日:火曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:東海北陸自動車道「ぎふ大和IC」から車で約7分
長良川鉄道「郡上大和駅」から徒歩約10分
岐阜で人気のヤナ鮎料理が楽しめるお店・施設
やな鮎とは、川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作った梁(やな)という構造物を設置し、上流から泳いできた鮎を捕まえる漁法です。
岐阜で人気のヤナ鮎料理が楽しめるお店・施設をご紹介します。
川口やな
清流揖斐川のやな鮎。炭火焼きの鮎や独自レシピによる鮎雑炊が大人気。
住所:岐阜県 揖斐郡 揖斐川町 北方川口
TEL:0585-22-0579
営業期間:平成30年7月14日~10月中旬 期間中無休
営業時間:11:00~18:00(※ラストオーダー)
予約は「11:00までに来店」のみ。電話にて予約
公式HP:http://www.kawaguchiyana.jp
美山観光やな
岐阜・美山の清流。琵琶湖産の自然孵化させた天然に近い身の引き締まった鮎を生きたまま調理。生鮎のお持ち帰りもできる。設備が整った綺麗なところ。
住所:岐阜県山県市青波966番地
TEL:0581-52-3087
開設期間:6月第四土曜~10月体育の日(期間中は無休)
営業時間:10:30~20:00
予約:15時以降要予約
公式HP:http://www.miyamakankouyana.co.jp/
ローマンやな場
清流・付知川の天然アユが食べられる。鮎の摑み取り体験もできる。
住所:岐阜県中津川市福岡1710
TEL:0573-72-5700
営業期間:6月日からOPEN
営業時間:11時から17時まで
予約:5名以上での来店は要予約
公式HP:http://ro-man.jp/yana/
洞戸観光ヤナ
長良川の支流、板取川のヤナ場。ヤナ以外にも川魚の掴み取り、釣り堀、川遊びができる設備も整っている。
住所:岐阜県関市洞戸小坂薬師前
TEL:0581-58-2217
営業期間と日時:4・5・6・9・10月 午前10:00~、7・8月 午前10:00~、11月 午前10:00~
オーダーストップ:17時(4.5.6.9.10月)、18時(7.8月)、14時(11月)
予約:20人以上の団体は要予約。(20名未満の予約不可)
公式HP:http://www.horado-yana.com/
白鳥観光ヤナ
長良川上流域で獲れる天然鮎は、郡上鮎と呼ばれるまさにブランド鮎で味・形ともに一級品。
住所:岐阜県郡上市白鳥町大島字中井694-2
TEL:0575-82-21-21
参考HP:http://www.nagomi-ya.jp/seseragi/
杉ケ瀬ヤナ
杉ケ瀬ヤナで捕れる鮎は長良川の天然鮎のみ。
住所:岐阜県郡上市大和町島5338
TEL:0575-88-3375
営業期間:8月下旬~10月末
公式HP:http://www.gujoyamato.com/yana/sugigase.html
郡上八幡やな
清流長良川の100%天然の郡上鮎。素晴らしロケーションと併設のスペースではBBQも楽しめる。
住所:岐阜県郡上市八幡町稲成3-6
TEL:0575-65-3495
営業期間:7月7日~11月末
営業日時:7月土・日・祝日営業/11:00~15:00、8・9・10月火曜定休/11:00~15:00
予約:20名以上は要予約
公式HP:http://gujoyana.com/
飛騨はぎわら観光ヤナ
清流・宮川の大きい子持ち鮎が楽しめる。
住所:岐阜県飛騨市古川町高野朝開118-1
TEL:0577-73-3187
営業期間:例年8月中旬~11月下旬まで
営業時間:10:00~21:30
予約:可
公式HP:https://www.hida-kankou.jp/spot/3815/
飛騨はぎわら観光ヤナ
下呂温泉近くに位置するヤナ場。近くには釣り場が多く、釣りを楽しむファミリー層に大人気。
住所:下呂市萩原町上村
TEL;0576-52-3755
営業期間:食事処/2017年7月14日~2017年10月8日 ヤナ場(つかみどり)/8月上旬予定営業時間:食事処・ヤナ場/午前10時~午後5時(変更の場合あり)
予約:可 ※午後5時以降は予約のみ
美並観光ヤナ
商標登録された日本一のブランド鮎「郡上鮎」。明治、大正、昭和時代、天皇陛下及び皇室に献上する天然鮎を捕獲したヤナ場。郡上鮎を全国通販している大元。
住所:岐阜県郡上市美並町上田2525
TEL:0575-79-2160
営業日:7月~10月まで無休・11月/不定休・12月~6月/予約のみ
営業時間:11時~Open(14時以降は要予約/7月末~8月末は夕方まで営業)
10時30分~Open(8・9月/日・お盆)
予約:可
公式HP:http://www.miyachikayana.com/
美濃観光ヤナ
名古屋市内から約一時間、一宮インター、岐阜市から30分の好立地。長良川を目の前に鮎料理を堪能できる。観光客にも優しい店内の設備が整っている。
住所:岐阜県美濃市前野15-1
TEL:0575-35-2767
営業期間と日時:4月・5月・6月・10月 AM 11:00~PM 6:00(ラストオーダーPM5:00)
7月・8月・9月 AM 11:00~PM 7:00(ラストオーダーPM6:00)
予約:電話・メールに可
公式HP:http://minokanko-yana.jp/
※上記の情報は「鮎のヤナ場情報」を参照させていただきました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『鮎の塩焼き』の内容に加え、「道の駅 古今伝授の里やまと」の店舗情報や、岐阜で人気のヤナ鮎料理が楽しめるお店・施設情報をまとめてみました。
これからの季節、川辺でいただく鮎の塩焼きは最高ですね!
岐阜を訪れた際はぜひ本場ならでは絶品鮎料理をご堪能くださいね。
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント