こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、7月22日~7月26日は北海道十勝からの絶品朝ごはん特集です!
7月23日は北海道十勝芽室の『山わさび』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『山わさび』の内容と、山川農園さんの『山わさび』を購入できる公式通販サイトをご紹介してます。
ご興味があればご覧くださいね♪
北海道十勝芽室の『山わさび』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
北海道の2日目は北海道十勝千年の森からの出発です。
マーティンが選んだ視聴者からの北海道のおすすめ朝ごはんは、「山わさび」に決定!
普通のワサビとは違うんですかね…..と「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル82】
今週は、北海道でおいしい朝ごはん!
今日いただいたのは「山わさび」!
芽室町の山川農園さん。すりたての山わさびに、だし醤油というオススメの食べ方でON THE RICE!その辛さにビックリしつつも完食しました!ありがとうございました!#ZIP朝ごはん#北海道 pic.twitter.com/f89hcNjUlM
— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) July 22, 2019
早速情報にあった芽室町で聞き込み調査開始!
偶然にもそこで出会ったのは『山わさび』を作っている農家「山川農園」さん。
『山わさび』をいただけたらと取材交渉。
結果は?
「YES!マーティン!」
とういうことで早速『山わさび』の畑を見せてもらいます。
山川農園では山わさびの他に小麦や大根などを栽培していて、所有する畑の広さは40ヘクタールで東京ドーム約9個分の驚きの広さ!
マーティンはご主人に『山わさび』が植わっている所を案内してもらい、引っこ抜いた大きな『山わさび』を持ち上げ、「デカい!」の一言!
西洋わさびとも呼ばれる『山わさび』は寒い地域を好み北海道が主な産地。
綺麗な沢で育てられる「本わさび」よりも辛みが強いのが特徴。
どこをどう食べるのかわからないマーティン。
『山わさび』は根をすりおろしてご飯の上にのせて、しょう油をかけて食べるのが一般的だそう。
そしてダシ醤油を垂らした『山わさび』をON THE RICE!
大きい口にパクっといれてしばらくすると、「うんんんーアッーーーーッ!!」
「辛ーーーい!!」と半泣きのマーティン(/□≦、)
普通のわさびと違って、最初はほんわか甘くて、甘っと思った瞬間に強烈な辛さがツーーン!
ご飯の甘みも引き立つし辛さも持続するし、辛さが後を引いてご飯をドンドンかきいれたくなる。
あまりの辛さに頭、首の後ろをバンバン叩き、ああーーやっとの思いで食べ切り完食です!
想像を絶する辛さに笑えないくらい疲れた顔のマーティン(; ̄д ̄)
「山川農園」の山わさびをお取り寄せできるの公式通販サイト
山川農園の激辛『山わさび醤油漬け』はこちらからお取り寄せできます。
山川農園公式サイト
農園名:山川農園
住所:北海道川西郡芽室町祥栄北8線49番地
電話番号:0155-62-4828
生産品目:山わさび・大根・小麦・豆類(小豆・金時豆・うずら豆・枝豆・インゲン豆)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『山わさび』の内容と、山川農園さんの『山わさび』を購入できる公式通販サイトをご紹介しました。
北海道を訪れた際はぜひ足を延ばして十勝ならではの美味しいグルメをご堪能くださいね。
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント