こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、5月27日~5月31日は岩手県からの絶品朝ごはん特集です!
5月30日は岩手県奥州市 『弁慶のほろほろ漬』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『弁慶のほろほろ漬』の内容に加え、美味しいアレンジレシピやほろほろ漬の購入方法、マーティンが訪れたお店「お休み処・えさし藤原の郷」の店舗情報をまとめてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
岩手県奥州市 『弁慶のほろほろ漬』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
今日は岩手銀行赤レンガ館前からの出発。
マーティンが選んだ視聴者からの今日のおすすめ朝ごはんのお供は、「弁慶のほろほろ漬」。
ほろほろ漬は聞いたことないですねと「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル44】
今週は、岩手県でおいしい朝ごはん!
今日は奥州市で「弁慶のほろほろ漬」をいただきました!ニンジン、大根、キュウリ、ナスを細かく刻んでもろみに漬けたごはんのお供。ピリ辛風味が更に食欲をそそります!ごちそうさマーティンでした!#ZIP朝ごはん#岩手 pic.twitter.com/q0DOWC3p2d
— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) 2019年5月29日
盛岡市内で『ほろほろ漬』について聞き込み調査開始!
しょっぱくて、ご飯の上にのせて、無限に食べられるとか。
『ほろほろ漬』を作っている場所を教えてもらい、盛岡市から車で1時間走った所にある奥州市江刺の製造元へ向かいます。
早速取材交渉を開始。
結果は?
なんと朝ごはんジャーニー初、まさかの「NO!マーティン」
地元のテレビ局も取材はお断りしているようで、絶対無理なよう。
初めてのことで凹み気味のマーティン
(|||_|||)
しかし商品を置いてるお店を紹介してもらえたみたいです。
スタッフから、ここで2度目のNOマーティンだったらちょっとしんどくないですか?と言われ、半ば気落ち気味のマーティンでしたが取材交渉へ!
さて2度目の取材交渉の結果は?
「YES!マーティン」
やっとほろほろ漬に出会えると意気揚々(≧∀≦)
岩手県の名産品を取りそろえたお店「お休み処・えさし藤原の郷」の店内へ入り、休憩スペースで待望の『ほろほろ漬』とご対面!
わぁーこれがほろほろ漬と今回ばかりは嬉しさも倍増!!
いよいよ待ちに待ったご飯のお供にピッタリのほろほろ漬をON THE RICE!
口に入れた瞬間「合う!合いますね」と言うと、店員さんも「ねっ、ね、合うでしょ!(笑)
ちっちゃいシャキシャキが一杯詰まっていて、さっぱりしたピリ辛味で美味しいーともぐもぐと頬張りながら休むことなく、勢いよく完食しました。
ピリ辛風味が更に食欲をそそったようです( ‘༥’ )
『弁慶のほろほろ漬』のアレンジレシピネット通販サイト
弁慶のほろほろ漬はニンジン・大根・キュウリ・ナスを細かく刻み、特製のもろみに漬け込んだもの。唐辛子をアクセントにしたさわやかな辛みが特徴です。
ほろほろ漬はホカホカのご飯の上にのせて食べると絶品です。他にも美味しいそうな食べ方をリサーチしたものをまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
これからの季節に唐辛子のピリ辛感がとっても合うと思います♪
・お茶漬け
・おむすびの具材
・白いご飯にまぜて、海苔で巻いて食べる。
・そうめん、うどん等のつけ麺に薬味として入れる。
・冷製パスタ
・マヨネーズと混ぜて、きゅうりにつけて食べる。
・卵焼きの具材
・チャーハン
・大根サラダと和える。
『弁慶のほろほろ漬』は楽天通販サイトで購入できます。
▼詳細はこちら▼
https://a.r10.to/hfCual
お休み処 えさし藤原の郷 店舗情報
名称:お休み処 えさし藤原の郷
所在地:岩手県奥州市江刺岩谷堂字小名丸86-1 えさし藤原の郷隣接地
電話番号:0197-35-7790
営業時間:月~日、祝日、祝前日: 10:30~15:30 (料理L.O. 15:00)
定休日:なし
交通アクセス:東北新幹線水沢江刺駅または東北自動
車道水沢ICより車で15分、えさし藤原の郷テーマパークのすぐ側。
出典:ホットペッパー
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『弁慶のほろほろ漬』の内容に加え、美味しいアレンジレシピやほろほろ漬の購入方法、マーティンが訪れたお店「お休み処・えさし藤原の郷」の店舗情報をまとめてみました。
『弁慶のほろほろ漬』はネット通販なら全国どこでも簡単に手に入れることができますので、お家の食卓でも味を楽しむことができますよ♪
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント