こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、4月22日~26日は高知県からの絶品朝ごはん特集です!
4月22日は高知県香南市 土佐角弘海産の『絶品ちりめんじゃこ』が紹介されました。
今回は番組で紹介された内容と、『土佐角弘海産』のお店情報や、絶品ちりめんじゃこについて詳細をまとめてみました。
高知旅行に行かれた際は美味しいちりめん丼を是非味わってみてくださいね。
高知県香南市『ちりめんじゃこ』/朝ごはんジャーニー
今日は高知県駅前の坂本龍馬像前からの出発です!
早速SNSをCHECK!
「高知の朝ごはんは、ちりめんじゃこで決まり!」という視聴者からの情報を元に、どこで食べられるのか聞き込み調査を開始!
「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル16】
今週は、高知県でおいしい朝ごはん探し!
まずは、絶品ちりめんじゃこを求めて香南市へ!うかがった「土佐角弘海産」では、3種類のちりめんじゃこが何とご飯に盛り放題で600円(土曜日限定です)!
マーティンも思わずおかわりしちゃいました!#ZIP朝ごはん#高知 pic.twitter.com/OxkrntkMvV— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) 2019年4月22日
すると地元の人からおじゃこと言えば、香南市が有名だと教えてもらったマーティンは、高知市から車で40分ほど走った所にある、海沿いの町・香南市へやって来ました。
漁港のおじさんにちりめんじゃこを食べられる所を聞くと、『角弘』という釜で炊いたおじゃこを食べ放題で食べさせてくれるお店があるとのこと。
それを聞いたマーティンがお店に向かうと店前は多くの人だかり、毎朝多くの人が並ぶほどの人気店だそうです。
お店のおじさんに取材交渉すると「どうぞどうぞ」となんとも気さくなご主人(?)
「YESマーティン!」
おじさんも一緒に「YES!」(笑)
土佐角弘海産ではちりめんじゃこがのせ放題の「セルフ式ちりめん丼」が大人気の店。
角弘が提供している食べ放題のちりめんじゃこは3種類。
マーティンはちりめんじゃこを好きなだけON THE RICE!
3種のちりめんじゃこ丼を「いただきマーティン!」
先ず口にした『釜だしちりめん』は柔らかくて甘くて美味しい、次に『水分約30%のちりめん』を食べ、コリコリカリカリ感がたまらなく美味しいと、お変わりが自由ということでちりめんじゃこを追加。
おかわりON THE RICE!
ご飯粒よりちりめんの数の方が多かったという贅沢な『ちりめん丼』をペロリと完食!
土佐角弘海産『ちりめん丼』の詳細情報
View this post on Instagram
高知空港や四国最大級の野外ステージ「天然色劇場」の近くにある、生シラス&ちりめんじゃこ丼の食べ放題で超人気店の『土佐角弘海産』。店の看板はなんと600円でちりめん丼が食べれる「のっけ放題ちりめん丼セルフ販売」。
水揚げされたばかりの生の状態の「イワシ(ウルメイワシ、マイワシ、カタクチイワシ)の稚魚」を「どろめ(生しらす)」と言い、イワシの産卵場である土佐湾に面した、高知県の春の名物。「ドロメ」を茹で上げたものが「ちりめんじゃこ」になります。中でも南国市浜改田、十市や香南市赤岡町は高品質のしらす・ちりめんが作られていることで有名です。
加工場すぐ前の吉川漁港で競り上げた活きのいい生しらすを茹で上げたホヤホヤのちりめんじゃこは、土曜日のお昼間だけ工場横の飲食スペースを開放して、自分で、自由に、好きなだけのセルフサービススタイルで「ちりめん丼」のオンリーワンメニューで飲食できるようになってます。
インターネットで『角弘』を調べてると、マーティンが取材交渉した時の、「どうぞどうぞ」と愛想のいい気さくなおじさんは店主の北垣さんという方で、自称・神戸出身のシティボーイだそうです( ´∀`)
ご主人と奥様の接客サービスがすごく感じがよくって素晴らしいという声もいっぱい上がってましたよ♪
店名:土佐角弘海産
住所:高知県香南市吉川町吉原1679
電話番号:0887-55-1218
FAX:0887-55-3900
営業時間:8:00~17:00 ちりめん丼セルフ販売|毎週土曜日 11:00~14:00(売切れ次第終了)
定休日:不定休
交通手段:土佐くろしお鉄道 ごめんなはり線 よしかわ駅より約2km(徒歩30分)
高知龍馬空港 タクシーにて約5~6分
よしかわ駅から1,705m
出典:https://tabelog.com/kochi/A3901/A390106/39005214/
『のっけ放題ちりめん丼』の詳細は?
View this post on Instagram
のっけ放題ちりめん丼のしらすは基本的に3種類です。
◉天日干ししない水分たっぷりしらす『釜だしちりめん』。
◉天日干しにして水分を30%飛ばしたしらす。
◉天日干しにして水分を80%飛ばしたしらす。
下記に「のっけ放題ちりめん丼セルフ販売」について詳細や特徴などをまとめました。但しこちらの情報は2019年4月22日時点の情報になりますので、最新情報はお電話にてご確認ください。(土佐角弘海産:0887-55-1218)
・作りたてのちりめんじゃこをその場で食べれる。
・ご飯以外おかわり自由
・料金は先払い制
・セルフサービススタイル
・ごはんがなくなり次第閉店
・11才以上600円、5才〜10才400円、4才以下無料
・薬味(大根おろし、しそ、甘酢しょうが)、味付け(ポン酢、ゆのか(ゆずのしぼり汁)はお好みで。
・器は手の平サイズのお茶碗から大きな丼まで。
ドロメ(生しらす)から作られたドロメ汁も無料サービスでついてます。新鮮なドロメのコクと濃厚なダシがしっかり出ていて地元でしか味わえない極上の一品です。
高知県のお土産として新鮮な釜揚げしらすを持ち帰ることもできますよ。
まとめ
今回はZIP朝ごはんジャーニーで紹介された、高知県香南市にある土佐角弘海産『ちりめん丼』のお店情報や、ちりめん食べ放題詳細についてまとめてみました。
『土佐角弘海産』は高知旅行にはずせない、地元の人にも、観光客にも超オススメのお店です。
普通はせいぜいスーパーで買って食べる程度なので、こんな大量のちりめんを食べることはまずないですね!実にうらやましい(´・∀・`*)
新鮮でおいしいちりめん丼を食べたい方は、ぜひ行ってみてくださいね(*゚▽゚*)
それでは最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメント