こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、4月29日~5月3日は三重県からの絶品朝ごはん特集です!
5月1日の令和初日は三重県松阪市 和田金の『松阪牛のしぐれ煮』が紹介されました。
今回は番組で紹介された情報に加え、『和田金』の店舗情報や『松阪牛のしぐれ煮』の購入方法、美味しい食べ方についてまとめてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
三重県 和田金の『松阪牛のしぐれ煮』朝ごはんジャーニー
今日マーティンは津市から出発です!
先ずはSNSで視聴者からの情報をチェック!
「三重県と言えば松阪牛のしぐれ煮がごはんにピッタリ合ってめっちゃ美味しい」と気になる投稿をGet!
令和初日なのでちょっと豪華にいっちゃいましょうかということで、
「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル23】
今週は、三重県でおいしい朝ごはん!
松阪市の老舗「和田金」さん、ありがとうございました!お店が大きすぎて、アポなし取材交渉に一瞬ビビるマーティンでした。令和の初日はちょっと贅沢に、松阪牛のしぐれ煮をON THE RICEしましたよ!#ZIP朝ごはん#三重 pic.twitter.com/IZ596tOIER
— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) 2019年5月1日
松阪牛のしぐれ煮を求め、津市から車で30分行ったところにある松阪市に到着し、早速聞き込みを開始します!
松阪牛のしぐれ煮なら、すき焼き屋・和田金が美味しいという情報が!
案内してもらった方向へ歩いていくと、5階建てのビルを発見!
なんとお店が大きすぎて一瞬ビビるマーティン。
取材交渉は受けてくれるのでしょうか!?
結果は「YES!マーティン!」でしたが、20分も待たされたのでちょっと焦ったか!?(⌒_⌒;
格式高い広い客室に案内されたマーティンは正座して待つこと5分。
ようやく牛肉のしぐれ煮とご対面!
令和の初日はちょっと贅沢に、100g1750円のしぐれ煮を豪快にON THE RICE!
マーティンが美味しいですね!と言うと、仲居さんが松阪牛がぎゅうっ(牛)と(“▽”)
ダジャレを言った仲居さんに「お上手ですね」と返したマーティンはしぐれ煮で白いご飯をかきこみ一気に完食!
最後はいつも以上に丁寧に「ごちそうさまでございます。」
元祖松阪牛『和田金』について
View this post on Instagram
和田金(わだきん)は、三重県松阪市中町にある、創業141年の元祖松阪牛の名店。
自社牧場・和田金ファームで肥育した霜降り肉を、砂糖とたまりとほんの少しの昆布出汁の「寿き焼き(すき焼き)」でいただくのが、松阪牛そのものの旨みを引き出した、「和田金の看板料理」で一番美味しい食べ方。
元祖松阪牛『和田金』の店舗情報
店舗は伊勢参宮街道沿いに建ち、5階建てのビル全体が客室になっています。内装は全て和風の個室座敷という造りで、部屋の広さは8畳の間から、舞台付き150畳の大広間まであり、最大収容人数は550人。
1階販売コーナーでは、贈答品用に牛肉を、土産用に「牛肉志ぐれ煮」を買うことができます。
店名:和田金 (わだきん)
所在地:三重県松阪市中町1878
予約・お問い合わせ:0598-21-1188(予約電話受付時間は8:00~20:00)
営業時間:11:00~20:00(L.O) 日曜営業
定休日:第4火曜日 12月のみ第1火曜日(祭日に当たれば翌週) 1月1日 / 1月2日 / 8月16日
交通手段:JR紀勢本線松阪駅から徒歩10分
JR松阪駅より松阪市コミュニティーバス鈴の音〔左回り〕乗車「プラザ鈴」下車徒歩0分
松阪駅から428m
出典:https://tabelog.com/mie/A2401/A240102/24000069/
元祖松阪牛『和田金』の寿き焼きのこだわり
和田金を利用する常連さんは接待利用の人が多いですが、今は連日観光バスが何台も詰めかけるほどの賑わいを見せています。そのため1日に2頭分の松阪牛が販売されるとのこと。和田金に訪れる客の半数以上が注文するという看板料理・すき焼きを和田金では「寿き焼」と表記しています。
『和田金』の「寿き焼」には元祖ならではのこだわりがあります。
野菜は地元産の青ネギ、淡路島のタマネギ、東北地方のシイタケを使用。
鍋には南部鉄器を、熱源には菊炭と呼ばれる放射状の割れ目を持つ炭を使用。
和田金の「寿き焼」は関西風の作り方、南部鉄器の鍋に肉を広げ、砂糖を少量ずつふりかけ、特製たまり醤油を垂らしていき、肉が焼け始めると昆布だしを加え、食べ頃を見計らって仲居さんがお客さんにもてなします。その後で先に焼いた肉の旨みを吸わせるように野菜や豆腐を焼きます。
出典:Wikipedia
和田金の松阪牛しぐれ煮の購入方法は?
高級和牛の代表格、三重県の松阪牛の切れ端の肉と風味を生かす秘伝のたれで作った和田金の「牛肉志ぐれ煮」は、和田金公式HPで購入することができます。
ただ松阪名物の「松阪牛しぐれ煮」は、他にも「松阪まるよし」「柿安本店」などでリーズナブルな価格で松阪牛の旨味を味わうことができます。
楽天市場にはお土産用にもご自宅用にも、人気の「しぐれ煮」が多数あり選ぶことも可能です。楽天会員であれば楽天ポイントもついてお得に購入することができます。
詳しくはこちらをご確認ください。
松阪牛しぐれ煮の美味しい食べ方
松阪牛しぐれ煮はそのままあったかご飯にのせて食べても十分美味しいですが、袋のまま2~3分湯煎して封を切った時に、なんとも言いがたい美味しい香りが漂い、美味しさが倍増するようです。
ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
今回はZIPで紹介された松阪名物・和田金の『松阪牛のしぐれ煮』の内容と、和田金の店舗情報やしぐれ煮の購入方法についてまとめてみました。
令和初日はちょっと贅沢な朝ごはんでしたね!
本場で食べる松阪牛はやっぱり違うんですかね~?
それでは最後まで読んでくださりおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント