こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、7月29日~8月2日は沖縄県からの絶品朝ごはん特集です!
7月31日は沖縄恩納村の『ナッツナッツパンケーキ』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『ナッツナッツパンケーキ』の内容に加え、ハワイアンパンケーキハウス「パニラニ」のことに触れてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
沖縄の『ナッツナッツパンケーキ』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
沖縄の3日目はPANZA沖縄からの出発です。
マーティンは全長約250mの海上を滑走するジップラインを体験中!
マーティンが選んだ視聴者からの沖縄県のおすすめ朝ごはんは、「ナッツナッツパンケーキ」に決定!
今まで食べたパンケーキとはちょっと違うんでしょうね…..と「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル88】
今週は沖縄県でおいしい朝ごはん!
今日いただいたのは「ナッツナッツパンケーキ」!
数量限定とのことで、急いで伺ったのは恩納村にあるパニラニさん!真っ白いココナッツミルクのソースとバナナの相性がバツグンです!ごちそうさまでした!#ZIP朝ごはん#沖縄 pic.twitter.com/XYqj2brIxg
— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) July 31, 2019
早速情報を元に数量限定のパンケーキのお店へ向かい取材交渉!
店前は多くの人だかり、既に行列ができています。
数量限定が気になるところ…果たしてマーティンは『ナッツナッツパンケーキ』を食べられるのか?
「YES!マーティン!」
ギリギリセーフで間に合ったみたい。
7年前にオープンしたお店には年間で10万人の人が『ナッツナッツパンケーキ』を食べにくるらしい。
待つこと45分、やっと「マーティン」の名前が呼ばれました!
このお店のパンケーキはお店オリジナルのパンケーキミックスに脂肪分が少ないバターミルクを使って焼きます。
そして数種類のナッツを混ぜたココナッツミルクのソースをON THE PANCAKE!
お皿にはバナナが添えられ、いよいよ待ちに待った100食限定の『ナッツナッツパンケーキ』とご対面。
口に入れた瞬間、「うわぁー、うまぁっ!」
濃厚なナッツの甘さと思いきや、パンケーキと絡み合うことで程よい甘さに。
添えられてるバナナをパンケーキと一緒にパクッ。
バナナと一緒に食べることでココナッツの味が引き立って、口の中がココナッツパラダイス。
ココナッツミルクソースとバナナの相性がバツグンに美味しかったと完食です!
めちゃくちゃに美味しかった。ごちそうさまでしたヾ(*⌒¬⌒*)ノ
『ナッツナッツパンケーキ』が美味しいと評判のパニラニ
参照:ひろっし(会長)さん
恩納村の58号線沿いにあるパンケーキ専門店「paanilani(パニラニ)」。
東京から移住して、2012年8月にオープンしたご夫妻。奥さんが根っからのパンケーキ好きで、その影響でご主人もパンケーキが好きになったとのこと。
パンケーキはホットケーキと違って甘さはなく、ハワイでは朝食の定番メニューだそう。
「パニラニ」の人気メニューは『ナッツナッツパンケーキ』と「ステーキベーコンパンケーキ」。
特に『ナッツナッツパンケーキ』は毎朝4時から手作りする特製ソースの量に限りがあるため数量限定。絶対にどうしても食べたい場合は朝7時からオープンしているので早起きしていくのがオススメです。
ご夫婦のパンケーキに対する熱い想いが、多くの人を魅了するパンケーキを作り上げたんですね!!素晴らしい☆彡
「パニラニ」店舗情報
店名:ハワイアンパンケーキハウス パニラニ
住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣698
TEL:098-966-1154
営業時間:7:00~17:00 (L.O.16:30)
定休日:無休
予約:予約は朝7時からの朝食のみ。
交通アクセス:名護方面から:恩納海岸リゾート万座毛方面へ
那覇方面から:恩納海岸リゾート万座毛方面へ
国道58号線沿い。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『ナッツナッツパンケーキ』の内容に加え、ハワイアンパンケーキハウス「パニラニ」のことに触れてみました。
『ナッツナッツパンケーキ』ぜひ食べてみたい逸品ですね♪
ぜひ沖縄を訪れる際は恩納村へ立ち寄ってみてください!
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント