こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、8月12日~8月16日は島根県からの絶品朝ごはん特集です!
島根県の最終日は松江市皆美の『鯛めし』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『鯛めし』の内容に加え、松江市で「鯛めし」が美味しいと人気のお店の情報をまとめてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
島根県 松江市の『鯛めし』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
島根県の最終日は宍道湖からの出発です。
マーティンが選んだ視聴者からの島根県のおすすめ朝ごはんは、「鯛めし」に決定!
「鯛めし、美味しそう~」…..と「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル100】
島根県の朝ごはん、締めくくりでいただいたのは松江市の老舗旅館、皆美館でいただいた「鯛めし」!ほぐした鯛の身などをごはんにのせてお茶漬けに!
100食目を飾るにふさわしいおめでたい一杯でした!島根県の皆さまありがとうございました!#ZIP朝ごはん#島根 pic.twitter.com/o3JNTozHmn
— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) August 15, 2019
早速、松江市内で『鯛めし』について聞き込み調査を開始!
鯛をほぐしたものと、卵をほぐしたものをご飯にかけて食べる。
皆美の旅館で食べられると思うなどなど…
情報にあった鯛めしを出しているという旅館「皆美館」へ向かい取材交渉!
ところが宿の方から「朝食が食べられるのは泊まりの方だけなんです。」という声が聞こえてきます。
何やら怪しげな、果たして結果は?
今回特別にということで、「YES!マーティン!」(*´∀`)
「皆美館」は明治21年創業の老舗旅館。過去には川端康成・与謝野晶子・島崎藤村・芥川龍之介など、多くの文豪や著名人が休暇や執筆で訪れたと言われています。一人一泊2万2614円~
文豪たちが愛した皆美家伝の『鯛めし』とは?
一般客はランチから併設されているレストランで食べられるとのこと。
ご飯の上に鯛や卵のそぼろなどの具材をのせ、秘伝のダシをかけ、さらに大根おろしやワサビなどの薬味と一緒にお茶漬けにして食べます。
「ううん、楽しいーー!」
一つ一つの風味が全然違い、ずっしりと味がくるのかなと思ったらサッパリしていて、さらさらいけちゃう。
夏でもガツガツイケちゃいますね!
とても素敵な場所で美味しい『鯛めし』を上品にいただいて、スルスル、さらさら飲み込むように完食です!
ごちそうさまでした!美味しかったぁーー。
松江市で「鯛めし」が美味しいと人気のお店
庭園茶寮 みな美
参照:酒仙奴さん
松江宍道湖温泉にある、料理旅館内にある食事処。美しい庭園を眺めながら食事をすることができます。
こちらの『鯛めし』は鯛のそぼろ、ゆで卵の黄身と白身を裏ごししたもの合わせて3種類の具を好きなだけご飯にのせ、薬味を入れ熱々のダシ汁を好きなだけ注ぎ「だし汁茶漬け」としていただきます。鯛のアラを煮だした上品で奥深い塩味と甘みがスッキリしていて、しかもコクがあって後を引く美味しさのようです。
食べログの口コミでは「鯛めし御膳」と他に「飛魚のときくずし膳」がオススメのようですよ♪
店名:庭園茶寮 みな美 (みなみ)
住所:島根県松江市末次本町14 旅館皆美館 1F
TEL:0852-21-5131
営業時間:11:30~15:00、17:30~21:30 日曜営業
定休日:無休
交通アクセス:松江しんじ湖温泉駅から徒歩約15分(松江しんじ湖温泉駅から803m)
食べログ:庭園茶寮 みな美 https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000020/
ふじな亭
参照:bankaraさん
松江市の西はずれ宍道湖のほとりにあり、120年以上の歴史を持つ有名料亭「ふじな亭」。「庭園茶寮 みな美」の姉妹店で、外観はみな美より少しカジュアルなお店ですが、味も接客も全く変わらないと地元民や観光客からも大評判。宍道湖が一望でき窓側の席は抜群のロケーションです。
『鯛めし』の食べ方は「みな美」と同じで、鯛と卵の黄身と白身を好きなだけかけて急須に入っている熱々の出し汁を好きなだけかけていただきます。
店名:ふじな亭 (ふじなてい)
住所:島根県松江市玉湯町布志名21-1
TEL:0852-62-0227
営業時間:[月~金]11:00~15:00 [金・土・日・祝]17:30~20:30(L・O20:00)[月~木軽食喫茶14:30~17:30 [土・日・祝]11:00~15:00、17:00~21:30
定休日:月~木の夜の部
交通アクセス:松江駅より4,800m、乃木駅から1,661m
食べログ:ふじな亭 https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000098/dtlrvwlst/
鯛や
参照:シエルコットさん
プラバホールのそば、イタリア料理店グラッパの隣でレトロモダンな雰囲気が好評。ディナーもランチかと思うほどのリーズナブルな料金設定でクオリティーが高いと大評判。
こちらの『鯛めし』は鉄製のお釜で出てきます。注文を受けてから炊き上げるので鯛の身も米もふっくらツヤツヤで出し汁がよく効いていて美味しいと人気があります。
店名:鯛や
住所:島根県松江市西津田6-1-32
TEL:0852-28-6154
営業時間:火~日、祝日、祝前日: 11:30~15:00 、18:00~21:30
定休日:月曜日・年末年始
交通アクセス:JR松江駅を出て国道485号を南へ徒歩15分
食べログ:鯛や https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32001506/
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『鯛めし』の内容に加え、松江市で「鯛めし」が美味しいと人気のお店の情報をまとめてみました。
鯛のアラでとった出し汁で食べる本場のお茶漬けは格別のおいしさですね!
島根を訪れた際はぜひ郷土料理の一つとして知られる「鯛めし」をご堪能くださいね。
8月19日~8月23日までマーティンが夏休みのため、朝ごはんジャーニーはお休みとなります。
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント