こんにちは!
旅人マーティンが日本全国を旅しながら美味しい朝ごはんを探す『朝ごはんジャーニー』、8月5日~8月9日は山梨県からの絶品朝ごはん特集です!
8月7日は山梨県の『桃トースト』が紹介されました。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『桃トースト』の内容に加え、山梨の旬の桃のスイーツ・桃の家カフェ「ラ・ペスカ」の店舗情報をまとめてみました。
ご興味があればご覧くださいね♪
山梨県の『桃トースト』ZIP!マーティンの朝ごはんジャーニー
山梨県の3日目は一年中氷に覆われている天然記念物の洞窟・鳴沢氷穴からの出発です。
気温は約3℃、さむ~~いと震えてるマーティン(笑)
マーティンが選んだ視聴者からの山梨県のおすすめ朝ごはんは、「桃トースト」に決定!
「桃食べた~~い」…..と「行ってきマーティン!」
【マーティン朝ごはんファイル93】
今週は山梨県でおいしい朝ごはん!
今日は桃の生産量が日本一の笛吹市で桃のトーストをいただきました!農家のお宅を訪問させていただき、お母さん手作りの桃のコンポートをON THE BREAD!
甘~い桃、おいしかったです!ごちそうさまでした!#ZIP朝ごはん#山梨 pic.twitter.com/s0jxlvKqc5— ZIP!朝ごはんジャーニー (@ZIP_asagohan) August 7, 2019
桃の生産量日本一の山梨県笛吹町の桃農家さんへ訪問し、『桃トースト』について聞き込み調査開始!
桃の皮をむき切って、サッと煮た桃をトーストにのせて食べると最高に美味しいとのこと。
するとマーティンはなんと「食べたいんです」と。
食べたい?うちに来れば食べさせてあげるけど…
取材交渉成立で「YES!マーティン!」
ということでお父さんの自宅へ訪問することに。
まずは今食べごろの桃を皮のまま食べさせてもらいます。
ガブリ!うわぁー凄くジューシーで美味しい!
果汁があふれ出てくるーーー!
甘い!これはうまい!!!
大きな桃を食べさせてもらった後に、砂糖と水だけで煮た桃のコンポートを冷めたトーストにON THE BREAD!
「うわぁー、美味しい!」
桃の食感が残っていて、しかもしっとりしていてパンとめちゃくちゃ合う!
ごちそうさまでした!完食です!
山梨・桃の家カフェ「ラ・ペスカ」
参照:natchan72さん
JR中央線春日居町駅から徒歩25分ほどのところにある、2008年にオープンした桃の家カフェ「ラ・ペスカ」は他県から足を運ぶ人も多い人気の桃カフェ。こちらでは旬の桃をふんだんに使った桃パフェや桃ジュース、桃ジェラート、桃サンドウィッチなどの桃スイーツを楽しむことができます。
「ラ・ペスカ」で使っている桃は、除草剤を一切使わない「草生栽培」という手法を用いた限定の桃を使っているため、オールシーズンの営業ではなく桃が食べごろの季節・期間限定のオープンカフェとなっています。
■桃の農家カフェ ラペスカ店舗情報■
住所:山梨県山梨市正徳寺1131-1
TEL:0553-34-5359
営業時間:10:00~17:00
定休日:6~8月は月曜日(祝日の場合は翌日)・9月は水曜日
交通アクセス:JR春日居町駅より徒歩約10分、山梨市駅より徒歩15~20分・タクシーにて約5分(春日居町駅から1,205m)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は朝ごはんジャーニーで紹介された『桃トースト』の内容に加え、山梨の旬の桃のスイーツ・桃の家カフェ「ラ・ペスカ」の店舗情報をまとめてみました。
夏の暑い時期ですが、山梨を訪れた際はぜひ桃農家のカフェで生の美味しい桃スイーツをお楽しみくださいね♪
それでは最後まで読んでいただきおおきにありがとうございます(*^^)/
コメント